古文読解攻略法 大学入試~最強の古典(古文)読解法「主語の判別法」 大学入試の国語では、古文で点差が大きく開きます。今回は、大学入試「古文」の成績を飛躍的に高めるための読解法「主語の判別法」について解説します。 2020.05.08 古文読解攻略法
古文読解攻略法 大学入試~最強の古典(古文)勉強法③完結編(大学入学共通テスト対策) 大学入試の国語では、古文で点差が大きく開きます。今回は、古文の成績を飛躍的に高めるための効果的、かつ実践的な勉強法の中身について解説します。 2020.05.02 古文読解攻略法
古文読解攻略法 大学入試~最強の古典(古文)勉強法②発展編(大学入学共通テスト対策) 大学入試の国語では、古文で点差が大きく開きます。今回は、大学入学共通テストの問題形式を徹底分析し、古文の成績を飛躍的に高めるための有効的な勉強法について解説します。 2020.05.01 古文読解攻略法
古文読解攻略法 大学入試~最強の古典(古文)勉強法①基礎編 大学入試の国語では、古文で点差が大きく開きます。今回は、古文の勉強法が分からない方や古文の学習に挫折した方のために、大学入試の古文の成績を飛躍的に高めるための超基礎3要素について解説します。 2020.04.30 古文読解攻略法
古文読解攻略法 旧暦・月の異名の種類とその覚え方 新年度が始まり、桜の季節「春」となりました。しかし、日本では新年度の幕開けとなる「4月」は、旧暦・月の異名では「卯月(うづき)」と呼ばれ、「初夏」に当たるということを知っていますか?古典の授業で習った方も多いかもしれませんね。今回は、日本人の常識として知っておきたい「旧暦・月の異名の種類とその覚え方」をご紹介したいと思います。 2020.04.04 古文読解攻略法