【2021年度入試対応】最新の大学推薦入試に関してはこちらをクリック!

はじめに
こんにちは。
昨年度の一般入試は予想を上回る、
2年連続して高3の担任を務めましたが、昨年度も推薦をうまく活用して良かったと思いました。
本日から何回かに分けて、
ところでみなさん。
昨日の女子マラソン、ご覧になりましたか??
ワコールの一山は素晴らしかったですね(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
30キロ手前からスパートして、
最後まで力強い走りで、
レース後のインタビューで、女子マラソンのメダリストの面々、
報奨金が満額支払われないという報道がされていますが、
ケチな私がそこまで思えるほど、彼女はキラキラ輝いていました!
聞けば「鬼メニュー」をこなしてきたとか。
なにごとも一生懸命=命を懸けて努力した人間が勝つのですね。
なにごとも不断の努力と準備が必要だということを教えてくれまし
3年0学期とは・・・
ところで、まもなく3学期も終了します。
コロナウイルスの影響で、あまり実感が湧きませんね。
来週終業式を迎える高校がほとんどだと思いますが、
なにはともあれ、終業式が終われば春休み。
しかし、この春休みはわれわれ教員の間では「3年ゼロ学期」

春休み=3年ゼロ学期はなんで重要なの?
高校2年生とは俗に「中だるみの学年」と言われますが、3ヵ年の
もちろん、それは人それぞれだと思いますが、
また逆に、
もしもあなたが、あなたのお子様がこの1年を無駄に過ごしてしま
間違っても3年生になってからなどと思わないことです。
3年0学期の過ごし方
注意!!
★3年生4月から受験まで「まだまだ1年ある!」
★3年生からは入試に向けた応用的な学習が始まりますので、
だからこそ、この「3年ゼロ学期」
勉強そっちのけで過ごしてしまったなと感じている方は、
いまからやるかやらないかで、天と地ほどの差がありますので、
(一般入試については、「一般入試攻略法」
では、推薦入試ではどのような準備をすればよいのでしょうか??
そもそも推薦入試とはどのようなものなのでしょうか??
昨今、入試は激戦化していますが、
次回から、
乞うご期待!
関連記事
みなさまのリアクションが支えとなります!
毎回テーマに分けて、簡潔に述べていきたいと思いますので、
コメント